静岡市の学校給食

しょっかんくんについて

「しょっかんくん」は、食育について、子どもたちと保護者みなさんの興味関心を高め、食育の充実を図ることを目的とした「静岡市学校給食キャラクター」です。

市内小中学校55校1900人、1919点の応募作品の中から選ばれました。

しょっかんくんひろば

楽しく学べる「食育」コンテンツ、『しょっかんくんひろば』でも活躍しています。

しょっかんくんひろば

食物アレルギー対応食提供事業

学校給食では、食物アレルギーのある児童生徒も他の児童生徒と同様に、楽しい給食の時間を送ることができるように配慮することに努めています。そのために、静岡市では、学校、保護者、給食センターが十分に連絡をとり、三者の合意の下で安全性を最優先とした食物アレルギー対応食(除去食)を提供しています。静岡市では学校給食を通して、児童生徒自身が食物アレルギーに対応する力を身につけ、自己管理できることを目標としています。

実施施設

現在、食物アレルギー対応食(除去食)の提供が可能なセンター

施設名 住所 電話番号
門屋学校給食センター 葵区門屋199 054-207-8050
西島学校給食センター 駿河区西島127-1 054-238-0077
丸子学校給食センター 駿河区丸子6614 054-259-3006
中吉田学校給食センター 駿河区中吉田7-67 054-207-7240
藁科学校給食センター 葵区大原1146-1 054-206-2003
両河内学校給食センター 清水区和田島271-4 054-395-2281

各施設の配食校は「給食調理場のご案内」を参考にしてください。

提供方法

除去食の提供対象は副食(おかず)とし、主食(米飯、パン、めん類)は対象外とします。牛乳については、提供を止めることができます。詳細は、「 食物アレルギー対応食提供にあたって」 をご覧ください。

静岡市立学校給食センター食物アレルギー対応食提供事業実施要領
静岡市における食物アレルギー対応食マニュアル
食物アレルギー対応食が児童生徒に届くまで(写真付き)

対応食品

令和6年度より、下表の21品目について対応をしています。

小麦
落花生
えび
かに
くるみ
いか
オレンジ
キウイフルーツ
牛肉
さけ
さば
大豆
鶏肉
バナナ
豚肉
もも
やまいも
りんご
ゼラチン

実施までの流れ(申込み等)

各学校に申込みをしてください。食物アレルギー対応食は医師の診断を基に実施するため、学校生活管理指導表と食物アレルギー症状調査を、毎年提出していただきます。これら書類については、学校へお問い合わせください。

申し込み者を対象として、症状及び対応等の把握、事業説明を中心とした面談を行い、生活管理指導表の内容や症状調査の結果、面談結果をもとに食物アレルギー対応食実施審査会で対応の可否を検討します。

対応開始時期について、新規希望者は9月より対応をします。年度途中での新規希望については対応しません。(次年度から新規の扱いとします。)ただし、学期途中における転入については随時対応します。 対応食品や症状、学校、センターの実状により、必ずしも対応食の提供を受けられるわけではありません。

実施までの流れ(図)

その他の給食施設について

実施施設以外の学校給食センターについては、希望者に、給食に使用する食材をより細かく記した『詳細献立表』を配布することで情報を提供しています。これを参考にして、食べられないものがありましたら、ご家庭から代わりのものを持参するなどの対応をお願いします。