
11月1日は何の日?
2023.10.31
こんにちは!しょっかんくんだよ!
11月1日はね、「静岡市お茶の日」なんだって!
知ってた??
そうなのです。
11月1日は、静岡市出身の「静岡茶の祖(そ)」と言われる、聖一国師(しょういちこくし)のお誕生日。
それにちなみ、静岡市では11月1日をお茶の日に制定しています。
そうなんだね!
でも「静岡茶の祖」って、具体的にはどんなことをしたのかなぁ?
聖一国師はお坊さんです。
仏教の修行で宋(今の中国)に行き、そこから持ち帰ったお茶の種を、
静岡市葵区の足久保にまいたのが、静岡茶の始まりとされています。
聖一国師は、静岡が茶どころになるきっかけを作った人なんだね。
ぼく、お茶のこと、もっと知りたくなってきちゃったよ~!
それなら、静岡市の農業政策課が作った、お茶に関する素敵なパンフレットがあるよ!

あ、かちょーだ!
いいものを教えてくれてありがとうございます。
お茶は静岡の名産品だからね。
11月13日~24日には、学校給食でもお茶の取り組みがあるよ!
お茶を飲むことを通して、静岡市の子どもたちにお茶に親しみを感じてほしいと考えているよ。

面白いね!
ぼくもやってみようかな!